忍者ブログ
あさみや社長の日記です。 工事お話やインテリアワンポイント、 さらには趣味の旅行や美味しい物などなどご紹介。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本の茶器にも似てますが、これは蓋碗といいます。
茶葉をいれて直接蓋をずらすなどして飲むこともありますが
多くは茶壷(急須)と同じく使われます。f43808ad.jpg

























639d4182.jpg
























PR
磁器製茶杯です。
中国の1740年代の作品を参考に再現し作られた7c284d69.jpgものです。

























茶杯にも陶器や磁器など種類も豊富です。f5b2bb55.jpg

























80f7ed74.jpg
























茶荷といってお茶を淹れるだいたいの量を予めこの器に入れ
ておきます。(それから茶壷に移す)56bd88d9.jpg

























これは茶海と言います。茶壷(急須)からお茶はこの器にいったん注がれ
味を均一にします。cd117f2f.jpg

























691244db.jpg


























日本の急須とあたる物で茶壷といいます。
陶器や磁器、変わった素材ですと石を加工した物もあります。6ba2cb38.jpg
























ec79377a.jpg
























こちらは石で作られておりますed5f2074.jpg


























こんにちは今回から新しいシリーズとして中国茶を紹介させて頂きます。
日本国内でも現在ではほとんど人がビンやペットボトルに入った
烏龍茶などは広く知れ渡っています。
でも茶葉から淹れて飲まれた方は少ないと思います。
おいしいお茶を淹れるには専用の茶道具が必要になってきます。
ここでは私が日頃愛用している茶具を紹介させて頂きます。
これは茶盤と言いまして、この上でお茶を淹れます。75e400ef.jpg

























茶盤の中には木製の物や陶器、磁器などがあります。9d77a32f.jpg

























26c8bf86.jpg


















































 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/29 そばは飲み物です]
[02/04 会長]
[02/04 社長]
[02/02 おそばだいすき]
[10/09 会長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
社長
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/24)
(07/27)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
P R
カウンター

Copyright © [ あさみや社長の日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]